ビザ申請(在留資格)・永住許可・帰化申請なら
小原行政書士事務所/兵庫県芦屋市へ     ☎ 050-3550-5100
  • トップ
  • 就労ビザ
  • 結婚ビザ
  • 経営管理
  • 永住
  • 帰化
  • 料金表
  • 事務所
  • 所長
  • お問い合わせ
4月 04日, 2022年

夙川公園の桜

近くの夙川公園を散歩してきました。

 

海外のお客様に、在留資格認定証明書(COE)をEMSで発送し、COEが届いた後の手続きを説明するメールを送った後、少し時間ができたので、桜で有名な近くの夙川公園に行ってきました。

 

ちょうど満開です。

 

桜の花の下で会う人の表情は、いつもより少しにこやかに感じられました。

 

もちろん、マスク越しですが。

 

以前は、外国の旅行者の方も多くみられ、若いカップルの方に写真を撮ってほしいと頼まれたこともありますが、今日は一人も見かけませんでした。

 

夙川公園には、村上春樹の「ランゲルハンス島の午後」というエッセイの中に出てくる小さな橋があり、この橋の近くの桜もきれいです。

 

少しリフレッシュできました。

 

--

I took a walk in the nearby Shukugawa Park.

 

After sending the status of residence certificate (COE) by EMS to the overseas customer and sending e-mail explaining the procedure after the COE arrived, I had some time, so I went to nearby Shukugawa Park, which is famous for cherry blossoms. 

 

It's just in full bloom.

 

I felt the facial expressions of the people I met under the cherry blossoms were a little more smiling than usual.

 

Of course, through the mask.

 

In the past, there were many foreign tourists, and I was asked by a young couple to take a picture, but I didn't see any of them today.

 

In Shukugawa Park, there is a small bridge that appears in Haruki Murakami's essay "Afternoon on Langerhans Island", and the cherry blossoms near this bridge are also beautiful.

 

I was able to refresh a little.

 

--

我在附近的宿川公园散步。

 

通过EMS将在留证明(COE)的状态发送给海外客户,并发送电子邮件说明COE到达后的程序后,我有一些时间,所以我去了附近以樱花闻名的宿川公园。

 

它刚刚盛开。

 

感觉樱花下遇见的人的表情比平时多了几分笑意。

 

当然,通过面具。

 

过去有很多外国游客,有一对年轻夫妇请我拍照,但今天我没有看到他们。

 

在宿川公园,有一座小桥出现在村上春树的散文《朗格汉斯岛的午后》中,这座桥附近的樱花也很美。

 

我能够刷新一点。 

 

 

 

「日に新た」@神戸

 

小原行政書士事務所

ホームページ:http://www.kzohara.com/visa/

tagPlaceholderカテゴリ:

    小原行政書士事務所

 Ohara Immigration Law Office

 

住所:〒659-0015 兵庫県芦屋市楠町13-32-323

 

  ☎ 050-3550-5100

    平日:  10:00~19:00

    土曜:  13:00~19:00

(留守電に、メッセージを残していただくことができます。)

  

email:office@kzohara.com

 

オンライン面談:Skype, Zoom, Google Meet

 

休業日:日曜・祝日

(お問い合わせは、日曜・祝日も対応可能です。)


お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

所長のブログです。

「日に新た」@神戸

プライバシーポリシー
Copyright(c) 2014 Ohara Gyoseishoshi Office All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
    • お客様の声(ビザ申請)
    • ビザ申請の取扱事例
    • 在留資格認定証明書(COE)とは?
    • ビザ申請代行の流れ(認定証明書)
    • 交付から来日までの流れ
    • ビザ申請代行の流れ(変更)
    • ビザ申請代行の流れ(更新)
    • 不許可のビザ再申請
    • 安心の全額返金制度
    • 再入国許可
    • 資格外活動許可
    • 申請取次行政書士とは?
    • 申請書類の提出先はどこ?
    • 在留カードの漢字併記
    • 特定活動
    • 出国命令制度(オーバーステイ)
    • 在留特別許可(オーバーステイ)
    • 上陸特別許可(退去強制)
    • 神戸市の在留外国人数
    • 在留資格に関するリンク集
    • アポスティーユ
  • 就労ビザ
    • 就労ビザ(外国人雇用)のQ&A
    • 技術・人文知識・国際業務
    • 高度専門職1号・2号(高度人材)
    • 特別高度人材(J-Skip)
    • 特定活動46号(留学生)
    • 企業内転勤
    • 就労資格証明書
    • 興行
    • 医療
    • 教育
    • 教授
    • 芸術
    • 介護
    • 特定技能1号・2号
    • 家族滞在
    • 親の帯同(高度専門職)
    • 就労ビザの不許可理由
    • 就労ビザ取得の簡易チェック
    • 就労ビザのカテゴリーとは?
    • 就労ビザの雇用理由書
    • 外国人の働ける業界研究
    • 永住ビザ取得への道(就労ビザ)
    • (法人)外国人雇用の流れ
    • (法人)雇用契約書のポイント
    • (法人)留学生の採用
    • (法人)外国人雇用の顧問契約
    • 外国人労働者向け情報サイト
  • 結婚ビザ
    • 配偶者ビザ(国際結婚)のQ&A
    • 夫婦とも海外在住(配偶者ビザ)
    • 短期滞在からの配偶者ビザ変更
    • 配偶者ビザ | 必要書類一覧
    • 配偶者ビザ | 書類の集め方
    • ビザ申請代行の流れ(配偶者ビザ)
    • 配偶者ビザの不許可理由
    • 国際結婚するための要件
    • 国際結婚手続
    • 国際結婚手続 - アメリカ人
    • 国際結婚手続 - イギリス人
    • 国際結婚手続 - フランス人
    • 国際結婚手続 - ドイツ人
    • 国際結婚手続 - オーストラリア人
    • 国際結婚手続 - 中国人
    • 国際結婚手続 - 香港人
    • 国際結婚手続 - 台湾人
    • 国際結婚手続 - 韓国人
    • 国際結婚手続 - ベトナム人
    • 国際結婚手続 - インドネシア人
    • 国際結婚手続 - フィリピン人
    • 国際結婚手続 - タイ人
    • 国際結婚手続 - ロシア人
    • 国際結婚手続 - ブラジル人
    • 永住ビザ取得への道(配偶者ビザ)
    • 査証申請(配偶者ビザ) (e)
    • 国際結婚後の名字 (e)
    • 離婚・死別によるビザ変更 (e)
  • 経営管理
    • 経営管理ビザ(起業)のQ&A
    • 資本金の出所証明
    • 事務所を借りるときの注意点
    • 経営管理ビザの事業計画書
    • 経営管理ビザ | 必要書類一覧
    • 経営管理ビザの不許可理由
    • 経営管理ビザ取得の簡易チェック
    • 会社設立 | サイン証明書
    • 会社設立 | 会社の印鑑
    • 経営管理ビザの更新 (e)
  • 永住
    • 永住ビザ(永住者)のQ&A
    • 永住ビザの家族同時申請
    • 高度人材から永住ビザ申請
    • 経営管理から永住ビザ申請
    • 永住ビザ | 必要書類一覧
    • 永住ビザ | 書類の集め方
    • 永住ビザ申請代行の流れ
    • 永住ビザのメリット
    • 永住許可の条件(要件)
    • 永住ビザの理由書
    • 永住ビザの不許可理由
    • 永住ビザ取得の簡易チェック
    • 永住ビザの身元保証人
    • 永住許可取得後の注意事項
    • 永住ビザ取得後に子供が誕生 (e)
    • 外国人と国民年金 (e)
    • 永住ビザ取消の入管法改正 (e)
    • 渉外相続(外国人の相続)
  • 帰化
    • 帰化申請のQ&A
    • 永住ビザと帰化の比較
    • 帰化は家族同時申請すべきか?
    • 帰化の簡易チェック
    • 帰化申請 | 必要書類一覧
    • 帰化申請手続きの流れ
    • 帰化の本国書類 - 中国人
    • 帰化の本国書類 - 韓国人
    • 帰化の本国書類 - ベトナム人
    • 帰化の動機書
    • 帰化の日本語能力
    • 経営者が帰化する時の注意点
    • 帰化した時の家族の在留資格
  • 料金表
  • 事務所
  • 所長
  • お問い合わせ
閉じる